国際結婚
国際結婚に関する情報を紹介しています。
「国際結婚の手続き」や「結婚した場合の名字はどうなるのか」など。
そのほか、国際結婚をしたい方向けに参考になる記事も書いています。
国際結婚に関する情報を紹介しています。
「国際結婚の手続き」や「結婚した場合の名字はどうなるのか」など。
そのほか、国際結婚をしたい方向けに参考になる記事も書いています。
私たち夫婦は2016年の夏に出会ってから年末年始を一緒に過ごしています。アメリカ人にとって一年に一度の最大イベント、クリスマスは旦那が豪華なディナーを用意。美味しいクラフトビールやミード(蜂蜜が原料の ...
アメリカ人にとってクリスマスは一年に一度のビッグイベント。家庭にもよりますが、早いところは2週間前からツリーを飾ってそのまわりにプレゼントを並べていきます。昨年シカゴでクリスマスを祝ったときは旦那も包 ...
「永住権を取るために東京出入国在留管理庁(東京入国管理局)へ行ったら待ち時間がとんでもなく長かった」という記事を書いてから約7カ月。ようやくその後のご報告ができるようになりました。 当時、永住権の発行 ...
英語で会話ができるようになるためには、覚えた英語をアウトプットするだけではなく、相手が何を話しているのかを聞くヒアリング力も大事です。その聞き取る力をつけるおすすめの勉強法は、海外ドラマを繰り返し観る ...
「結婚するなら絶対に外国人と結婚!でも英語が話せない…」と思っている方、大丈夫です!結論からして、国際結婚に英語力は関係ありません。 私の旦那はアメリカ人ですが、出会いから現在に至るまで英語で困ったこ ...
アメリカ人の旦那と結婚して1年半が経ちました。マイホーム購入のことになると喧嘩が絶えませんが、それ以外は仲良く過ごしています。結婚してから私が変わったことは、化粧や服装が適当になったこと。安心感からか ...
アメリカ人の旦那は大のゲーム好き。平日の夜はもちろんのこと、週末は朝から晩までプレイしているので自然と私も家にいることが多くひきこもりがちです。今はコロナ問題で外出自粛が出ているから良いのですが……。 ...
確実に住宅ローンの審査が通るように、旦那が永住権を取る準備を始めました。出入国在留管理庁(入国管理局)へ行けばすぐに手続き出来るものだと思っていましたが、必要書類が驚くほど多い!しかも、日本人が読んで ...
アメリカに住んでいるとよく見かけるのが、シナモンの入った食べ物。シナモン特有のきつい香りと味が苦手な私はもちろん買うことはないのですが、シナボンだけは特別!シナモンとシュガーがたっぷりかかったシナモン ...
アメリカ合衆国イリノイ州にある都市、シカゴ。春夏は短く冬は長いと言われています。旅行で行くなら押さえておきたいのが気温や気候、そして現地の人はどういった服装をしているのか、ではないでしょうか。今回はシ ...
カリフォルニアに本社があるアメリカの大手ファーストチェーン店「タコベル(Taco Bell)」。タコスやブリート、ケサディーヤ、ナチョスといったメキシコ料理が人気のお店です。 現在、日本にあるのは、2 ...
2019年12月にANA国際線で初めて特別機内食「グルテンフリーミール」を頼んだのですが、個人的にかなり残念な結果になりました。詳しくは、『ANA特別機内食「グルテンフリーミール」を選んでわかったメリ ...
Copyright© 国際結婚してみたら , 2021 All Rights Reserved.